『私たちは自らがめざす変化そのものにならなければいけない』
 マハトマ・ガンジー


               
                   

Sustainable College『こころの生態系づくり』のご紹介

 

産業の時代から情報・知識労働者の時代へ、そして今後智慧の時代が到来します。社会の大きな変革を日々実感する現在、うつろいやすい世の中の動きに流されていかないようにしたいものです。

そのために、知性と肉体と情緒を高めて「自己実現」を図っていくことは大切なことです。「温故知新」が示すように、過去の時代に生きた多くの先賢たちの残した智慧を学び、現在の自分に取り入れてスパイラルアップさせることは、賢い方法です。

社会で働く人々が、「日々直面する現実で、その時々の文脈に応じた最善の判断を下し、新しい価値を生み出していく実践知」を学び、人生と仕事に活かすことを目的とする、“Sustainable College『こころの生態系づくり』”では、そのための講座やワークショップ、イベントを開催しております

Co-Creation Harmony

1999年に屋久島で遭難しかけ、人間のいのちはまさしく地球に支えられていることを体感しました。水・空気・土壌・多様な生命が、地球の長い歴史の中で互いにつながりあい生きてきたという、自然の摂理。環境の問題は人の問題、人の問題は心の問題です。枝葉的な対処療法での環境問題を解決するのではなく、人のこころという根幹に対して根本治療を行うことが大事であると思います。

2012年から『 Co-Creation Harmony』代表として、こころの生態系づくりにより子供たちが未来に夢や希望を持てるような社会を、志同じくする人々と共創していく活動を開始しました。社会の発展とビジネス・イノベーションを結ぶプラットフォームとして、コーディネートや講演、研修、企画、推進、などをお受けできます!個別にご相談ください。


<ご提供できるコンテンツ、ノウハウ、ネットワーク> 

 ◆環境・CSRの講演、ワークショップ、人材育成 
 ◆NGO/NPOとのパートナーシップ 
 ◆生物多様性保全の企画、活動推進
 ◆持続可能な森林・地域の活性化
 ◆MDGs(ミレニアム開発目標)の推進につながるBOPビジネスの企画、推進
 ◆人間学・脳科学による人材育成の研修・ワークショップ

<これまでの活動実績>
 (株)リコーにて『企業における生物多様性保全の推進』の専任(シニアスペシャリスト) 2001年~2011年  
 ◆生物多様性保全を目的に社会的責任を果たす活動の推進   
  ・森林生態系林保全プロジェクトの推進(世界7ヶ国10ヶ所で実施)  
  ・グループ各組織による積極的な活動の促進(世界99組織で実施,16千人参加)  
  ・社員の環境ボランティア活動の支援(国内で年間80件実施)
 ◆事業における生物多様性への負荷削減活動の計画策定、活動推進  
  ・生態系に順応したグループ各事業所の敷地管理(国内企業初となるIPM型管理)
 企業における生物多様性の活動内容に応じて、最適なパートナー(NGO、企業、研究機関、等)と連携した活動推 進、企業価値の向上、などに成果を上げてきました。

<主な外部委員、著作物> 
 ◆環境省 森林保全活動における民間企業とのパートナーシップ構築方策検討調査委員会(委員)2008年 
 ◆企業と生物多様性のイニシアティブ(JBIB) R&D部会(部会長)20082010年 
 ◆東北大学 生態適応コンソーシアム運営委員会(委員)2009年~2011年 
 ◆タイガの森フォーラム 運営委員会(委員)2009年~ 
 共著:「企業が取り組む生物多様性入門」(日本能率協会マネジメントセンター)2010年刊

:*...:*,:*・∵.:*・∵. ..・☆:*...:*,:*・∵.
  子供たちが未来に夢や希望を持てる社会を目指し、

  志を同じにする人々が共創するためのプラットフォーム

   「Co-Creation Harmony
  代表  岸 和幸
  e-mail: 
green.innovation.kk@gmail.com
  ブログ:   
http://cchkk.blog.fc2.com/
  ☆:*...:*,:*・∵.:*・∵. ..・☆:*...:*,:*・∵.

検索

ページの先頭へ